記事内に広告が含まれています。

抱っこ紐使用時アウターの着方はどうする?上下迷った時の判断方法と肩がゴワゴワしないコツ!

抱っこ紐使用時のアウターの着方 子育ての知恵袋



アウターを着て抱っこひもを装着するとき、コートの上下どっちに付けたら良いのか迷ったり、肩がゴワゴワした経験はありませんか?

私は雪深い東北に住んでいますので寒い時期が長く厚手のアウター必須のため、最初は抱っこ紐使用時のアウターの着方についてとても悩みました。

肩がゴワゴワしたり、全体的にもこもこして動きにくかったり、なかなかしっくりこない…


専用のママコートもありますが、わざわざ購入することに悩む方もいらっしゃるかもしれません。


そこで、この記事ではわざわざアウターを購入することなく、今持っているアウターでスッキリ着こなすコツをご紹介します。

抱っこ紐使用時アウターの着方はどうする?

羽織りの下に抱っこ紐


結論から言うとコートの下に抱っこ紐を装着、抱っこ紐の上にコートを羽織るのがオススメです。


少し大きめのアウターであれば前を閉めて着ることも出来そうですね。

私は前を開けて着ることのほうが多いですが、赤ちゃんの体温は高いので抱っこしているだけで結構暖かいですよ。


室内では上着がいらないほど暖かいときもあります。

抱っこ紐使用時アウターで上下どちらに付けるか迷った時の判断方法

抱っこ紐で抱っこされる赤ちゃん


コートの上から抱っこ紐を付けても大丈夫ですが、コートのボタンやファスナーが赤ちゃんの顔に当たって危険な場面もありますので、個人的にはあまりオススメしません。

ここではそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。

アウターの上下どちらに付けるか迷ったときは、ぜひ参考にしてくださいね。

アウターの下に抱っこ紐を装着する場合


メリット

・室内で上着を脱ぐときなど着脱がしやすいため、ママの体温調節が簡単

・赤ちゃんと密着するので暖かい

・体がピッタリくっつくので赤ちゃんも安心してスヤスヤ寝てくれる

・圧迫感がなく見た目がスッキリ見える

デメリット

・パパと抱っこを交代するときなど、その都度コートを脱ぐ手間がある

・コートの前が閉められないことが多い

・チャイルドシートに乗せるときにアウターを脱ぐのが面倒

アウターの上に抱っこ紐を装着する場合


メリット

・ピッタリフィットのコートでおしゃれを楽しめる

・コートを脱がなくても赤ちゃんを降ろせる

・抱っこする人を交代したいときに手軽にできる

デメリット

・紐の部分が擦れてアウターの生地が傷みやすい

・コートを脱ぎたいときに抱っこ紐を外す手間がある

・コートのボタンやファスナーが赤ちゃんに当たって痛い

・シルエットがごつくなりやすい

・なで肩のママは紐がずり落ちやすい

ママの体格や赤ちゃんの月齢、抱っこ紐のタイプによって合う・合わないは違うと思います。


ズボラな私はとにかく自分がどうしたら楽にできるかを1番に考えていました。

アウターの下に抱っこ紐を装着し、脱ぎ着がしやすい抱っこ紐を選ぶことで落ち着きましたよ。


抱っこ紐使用時のアウターで肩がゴワゴワしないコツ

赤ちゃんを抱っこ紐ケープで抱っこする女性


私はヒートテックなどのインナーを暖かいものにして、トップスはあまり厚手じゃないものを選ぶようにしています。


そうすることで少し厚手のアウターでもゴワゴワせずに着られて、見た目もスッキリ見えます。


赤ちゃんを抱っこしていると充分暖かいですし、抱っこ紐ケープを使うことで赤ちゃんも寒くなくお出かけできましたよ。



結局何を選べば良いか分からない!という方は、最初は少し出費になってしまいますが、専用のママコートを持っていても良いかもしれませんね。

ママコートは赤ちゃんを抱っこしながら防寒もできるアイテムで、専用に作られているため肩がゴワゴワすることもありません。


防寒部分を外して普通のコートとして着られたり、フードも取り外し可能だったり、抱っこにもおんぶにも対応していたりと、マルチに長く使えるものが多いのでコスパも抜群ですよ。

抱っこ紐使用時のアウターの着方と肩がゴワゴワしないコツまとめ



抱っこ紐使用時のアウターの着方はコートの下に抱っこ紐を装着、抱っこ紐の上にコートを羽織るのがオススメです。

最大のメリットは室内で上着を脱ぐときなど着脱がしやすいため、ママの体温調節が簡単なところではないでしょうか。

前が開いてしまうので寒いのでは?と思われるかもしれませんが、赤ちゃんと密着するので結構暖かいですよ。


ヒートテックなどのインナーを暖かいものにしてトップスはあまり厚手じゃないものを選ぶと、少し厚手のアウターでもゴワゴワせずに着られて、見た目もスッキリ見えます。


何を選んだら良いか分からない方には専用のママコートがオススメです。


マルチに長く使えるものが多いのでコスパも抜群ですよ。

ママの体格や赤ちゃんの月齢、抱っこ紐のタイプによっても合う・合わないは違うと思います。

お店で試着できるものもありますので、赤ちゃんと自分に合ったものを見つけられると良いですね。