記事内に広告が含まれています。

大阪万博2025チケット前売りはいつまで?障害者割引はあるのか値段についてもご紹介

大阪万博2025チケット前売りはいつまで?障害者割引はあるのか値段についてもご紹介 お出掛けスポット
スポンサーリンク

ついに、2025年4月13日から大阪・関西万博が開催されました。

期間は10月13日までと半年あるため、興味がある方はぜひ一度足を運んでみてくださいね。

20年ぶりに日本で開かれる国際博覧会ということで、今からワクワクしている方も多いのではないでしょうか。

今回は「大阪万博2025チケット前売りはいつまで?障害者割引はあるのか値段についてもご紹介」と題して、チケットの前売り期間や購入方法、障害者割引の有無や価格について、分かりやすくまとめました。

あなたが安心して万博を楽しめるよう、最新情報をお届けします。

ぜひ、最後までご覧ください。

スポンサーリンク

大阪・関西万博2025とは?

夢洲駅

大阪・関西万博2025が、いよいよ開催されましたね。

「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマのもと、これからの社会や最先端技術、各国の文化を肌で感じられる特別なイベントです。

会場となるのは、大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲(ゆめしま)。

約半年間の184日にわたって、世界中から集まる国や企業、団体のパビリオンで、私たちの未来がどんな姿になるのかを楽しく体験できるんです。

海外旅行気分で各国の文化に触れたり、ワクワクするような最新テクノロジーを目の当たりにしたりできるのはもちろん、環境問題や医療の進歩など、私たちの生活に直結する大切なテーマについても考えるきっかけになりそうですね。

世界中から訪れる人々と交流しながら、新しい価値観や可能性に出会える。

そんな貴重な経験ができる万博は、まさに一生に一度のチャンスかもしれません。

あなたも未来への扉を開きに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

チケットの前売りはいつまで?

机の上にある時計と付箋とスケジュール帳

大阪・関西万博の入場チケットは、2023年11月30日から2025年10月13日まで販売されています。

ただし、券種によって販売期間が異なるので注意が必要です。

  • 超早割一日券:2023年11月30日~2024年10月6日まで
  • 早割一日券:2024年10月7日~2025年4月12日まで
  • 通常一日券:期間中も購入可能
  • 開幕券・前期券:それぞれ利用できる期間が限定されています

前売り券は、公式Webサイトや提携の旅行代理店などで購入できます。

特に「超早割一日券」や「早割一日券」は、通常よりもお得な価格で購入できるので、早めの購入がおすすめです。

チケットの種類と価格

チケットにはいくつかの種類があり、用途や来場回数に合わせて選べます。

チケット名大人価格中人(12~17歳)小人(4~11歳)内容
開幕券4,000円2,200円1,000円開幕日~4/26の
1回のみ入場
前期券4,000円2,000円1,000円4/27~7/18のうち
1回入場
一日券7,500円4,200円1,800円期間中いつでも
1回入場
夏パス12,000円7,000円3,000円7/19~8/31
毎日入場可
通期パス30,000円17,000円7,000円期間中毎日入場可

※3歳以下は無料ですが、座席が必要な場合は「無料チケット」の発券が必要です。

障害者割引(特別割引券)はある?

植物の中に割引の文字

大阪万博では、障害者割引(特別割引券)が用意されています。

対象となるのは、以下の方とその同伴者1名です。

  • 身体障がい者(身体障害者手帳をお持ちの方)
  • 知的障がい者(療育手帳をお持ちの方)
  • 精神障がい者(精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方)
  • 戦傷病者(戦傷病者手帳をお持ちの方)
  • 被爆者
  • 指定難病患者
  • 小児慢性特定疾病患者

あてはまる方は、証明書の提示により特別割引価格でチケットを購入できます。

同伴者1名も同じく割引対象となるので、ご家族やサポートが必要な方も安心して来場できます。

チケットの購入方法

ペンが置かれた机の上で手にスマホを持っている

チケットは「EXPO 2025デジタルチケット公式販売Webサイト」や、契約の旅行代理店などで購入できます。

電子チケットが基本ですが、記念として手元に残せる「記念チケット」(有料)も用意されています。

購入には「万博ID」の登録が必要ですが、スマートフォンやパソコンから簡単に登録・購入ができるので、初めての方でも安心ですよ。

EXPO 2025デジタルチケット公式販売Webサイト

来場日時の予約について

大阪・関西万博では、来場者の安全と快適な体験のため、来場日時の予約制度が導入されています。

チケット購入後、希望日の6か月前から予約が可能なため行きたい方は早めに購入しておきましょう。

予約の変更も3回までできるので、予定が変わっても安心ですね。

大阪万博2025チケット前売りはいつまで?障害者割引はあるのか値段についてもご紹介まとめ

大阪・関西万博2025は、未来社会を体感できる特別なイベントです。

チケットの前売りは2025年10月13日までですが、券種によって販売期間が異なるので、早めのチェックがおすすめです。

障害者割引も用意されており、対象の方と同伴者1名は特別価格で入場できます。

チケットの種類も豊富で、ご自身のライフスタイルや来場回数に合わせて選べるのが嬉しいポイント。

公式Webサイトや旅行代理店で簡単に購入でき、電子チケットや記念チケットも選べます。

来場日時の予約制度もあるので、混雑を避けてゆったりと楽しめるのも魅力です。

あなたも、ご家族やご友人と一緒に、ぜひこの機会に大阪・関西万博を訪れてみてはいかがでしょうか。

未来へのワクワクと感動を、ぜひ会場で体験してくださいね。

※本記事の内容は2025年4月15日現在の情報です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出掛けスポット
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました