高校生の恋愛リアリティ番組として絶大な人気を誇る「今日、好きになりました」(通称:今日好き)
番組を見ていると、素敵なカップルが誕生する瞬間にキュンとしますが、その後の2人がどうなったのか気になりませんか?
番組内で成立したカップルのその後を追跡してみると、驚くほど様々なドラマがありました。
結婚まで至った幸せなペアもいれば、残念ながら破局してしまった2人も…。
私自身、今日好きの大ファンとして5年以上番組を追い続けていますが、彼らのその後の人生を見守ることで、リアルな恋愛の難しさと美しさを実感しています。
特に2024年から2025年にかけては、多くの変化があり、長年のファンとしても感慨深い思いでいっぱいです。
今回は、最新の2025年7月時点での情報をもとに、カップルの現在の状況から結婚したペア、そして人気ランキングまで詳しくご紹介していきます。
恋愛リアリティ番組好きのあなたに、きっと楽しんでいただける内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
今日好きカップルのその後と現在

番組は2025年4月から毎週月曜日の21時から22時に配信時間を変更して放送を続けており、新しいカップルも誕生し続けています。
現在も続いているペアから、破局してしまったカップルまで詳しくまとめました。
現在も続いているカップル12組
2025年7月現在、番組で成立したカップルの中で現在も交際が続いているのは12組です。
私が調査した限りでは、これまでに120組以上のカップルが誕生している中で、現在も続いているのは約10%という数字になります。
交際期間の長い“安定ペア”から、成立したばかりの新ペアまでを一覧にまとめました。
カップル名 | 成立シーズン | 交際開始 | 交際期間 |
---|---|---|---|
ゆいはる | 小夏編 | 2022年5月 | 約3年2ヶ月 |
やまあい | フーコック島編 | 2023年3月 | 約2年4ヶ月 |
しょうとあ | チュンムン編 | 2023年5月 | 約2年2ヶ月 |
さつゆづ | 夏休み編2023 | 2023年7月 | 約2年 |
りんはな | カンヌン編 | 2023年8月 | 約1年11ヶ月 |
けんみあ | 夏休み編2024 | 2024年7月 | 約1年 |
こおめい | キョンジュ編 | 2024年10月 | 約9ヶ月 |
たくはる | 卒業編2025 in ソウル | 2025年1月 | 約7ヶ月 |
そうめが | 卒業編2025 in シンガポール | 2025年2月 | 約5ヶ月 |
かなりの | マクタン編 | 2025年5月 | 約3ヶ月 |
おうあお | ハロン編 | 2025年6月 | 約1ヶ月半 |
りょうめい | ハロン編 | 2025年6月 | 約1ヶ月半 |
私がSNSでの投稿を定期的にチェックしていると、現在も続いている2人には共通点があることがわかります。
それは「定期的な投稿」「お互いの家族との関係性」「共通の趣味や活動」の3つです。
特に注目したいのは、最長記録を更新中のゆいはる。
彼らの交際期間は3年を超え、今日好き史上でも最も安定した関係を築いています。
破局したカップル14組
一方で、2024年は「破局ラッシュ」と呼ばれるほど多くのお別れが発表されました。
その数なんと14組!
私も推していたペアも何組か含まれていて正直ショックでしたが、彼らの選んだ道をこれからも応援していきたいと思います。
2024年~2025年前半に破局・別れが報じられた主なカップルを一覧にまとめました。
カップル名 | 成立シーズン・備考 | 破局報告時期 |
---|---|---|
はるみう | 2024年卒業編 | 2024年2月 |
しゅうゆあ | 2024年春編 | 2024年2月 |
わつあみ | 夏休み編2023 | 2024年2月 |
しゅうまき | 2024年春編 | 2024年2月 |
わかきせ | 別シリーズ | 2024年4月 |
れいみひ | 別シリーズ | 2024年4月 |
たかはる | 2024年夏休み編 | 2024年5月 |
ゆのっくす | 卒業編2024 in セブ島 | 2024年5月 |
みくみさ | 卒業編2024 in プーケット | 2024年7月 |
いさラナ | ニャチャン編 | 2024年7月 |
たいみな | ニャチャン編 | 2024年9月 |
れんゆな | 冬休み編2021~2024年最長 | 2024年9月 |
えいきさ | 卒業編2024 in セブ島 | 2024年10月 |
わたのあ | 卒業編2024 in セブ島 | 2024年12月 |
しゅんまや | 歴代最長→離婚・破局 | 2025年2月 |
しょうせら | ドンタン編 | 2025年3月 |
らちまほ | 別シリーズ | 2025年4月 |
せなりあ | 別シリーズ | 2025年6月 |
まうバオ | マクタン編 | 2025年6月 |
じゅりすけ | 卒業編2025 | 2025年7月 |
特に印象的だったのは、番組の象徴的存在だった「しゅんまや夫婦」の離婚報告です。
高校生で結婚し2児の父母となった二人でしたが、2025年2月に離婚を発表。
ファンとしては本当に複雑な気持ちでしたが、ママになったまやちゃんを同じ母として見守っていきたいですね。
今日好きで結婚したカップル

番組を見ていて応援していた2人が、その後結婚して幸せに過ごしていてくれたら嬉しいですよね。
特に印象深い2人については「あの二人はどうなったんだろう」という疑問を頂く方も多いのではないでしょうか。
ここでは番組がきっかけで結婚したカップルについてまとめました。
しゅんまや夫婦の結婚と離婚
「しゅんまや」こと前田俊さんと重川茉弥さんは今日好きハワイ編(2019年)で出会い、高校生で結婚という異例の道を歩みました。
当時の私を含む多くのファンが「高校生の本気の恋」に感動したのではないでしょうか。
- 2019年4月:番組で成立
- 2019年12月:結婚発表
- 2020年8月:第一子誕生(茉弥さん16歳)
- 2022年7月:第二子誕生
- 2025年2月:離婚発表
しかし、2025年2月16日に突然の離婚発表。
茉弥さんが21歳という若さで2児の母として頑張っていた姿を見てきただけに、本当に驚きました。
離婚理由については「お互いの成長の方向性の違い」とされていますが、若くして家庭を築く難しさを改めて感じさせられました。
恋愛大好き女なので、ずっと推していたしゅんまや夫婦が離婚…。かなりショック…。本当に何があったかわからんけど、こんなに幸せそうだった2人が別れてしまうって…まじ結婚しても永遠に幸せでいれるって、誰にも何も保証もないんやね…😢 https://t.co/y5KcFf25ZM
— みるきー (@milky_renai) February 17, 2025
やまあいの「偽装結婚」が話題に
2024年10月、やまあいカップル(須藤大和さん・細川愛沙さん)がウェディングフォトを公開し、SNSで大きな話題となりました。
私も最初は「ついに結婚!」と思ったのですが、実は雑誌の撮影企画だったことが判明。
ファンの間では「心臓に悪い」「でも似合いすぎる」といった声が多数上がりました。
実際の結婚はまだですが、二人の関係は非常に安定しており将来の結婚への期待が高まっています。
びっくりしたー。
— ABEMA警備員 (@ABEMA_KEIBI) January 22, 2025
やまあい結婚するのかと思った✨(ウエディング企画らしいです!)
でもこの二人いつか本当に結婚してほしい💍#今日好き pic.twitter.com/dQokj0swbV
今日好きカップル人気ランキングTOP5

番組からたくさんのカップルが誕生しましたが、より多くのファンに応援されているのはどの2人なのでしょうか?
ここでは私が独自にSNSフォロワー数やエンゲージメント率、ファンからの声などをもとに、総合的に分析した人気ランキングTOP5をご紹介します。
第1位:ゆいはる
大木遥翔 × 古川結菜(ゆいちゃみ)
- 交際期間:3年2ヶ月(2022年5月25日~)
- 人気の理由:安定した関係性と定期的な投稿
- 特徴:今日好き史上最長交際記録保持者
私がずっと応援している2人です。
二人のTikTokでの仲睦まじい動画は毎回癒されますし、お互いを大切にしている様子がひしひしと伝わってきます。
第2位:やまあい
須藤大和 × 細川愛沙
- 交際期間:2年11ヶ月(2022年7月~)
- 人気の理由:美男美女としての圧倒的なビジュアル
- 特徴:雑誌撮影やイベント出演も多数
ウェディングフォト事件(笑)で話題になりましたが、それだけファンの注目度が高い2人です。
第3位:しゅんまや(離婚前まで)
前田俊 × 重川茉弥
- 交際・結婚期間:約5年8ヶ月(2019年4月~2025年2月)
- 人気の理由:高校生結婚という衝撃的なストーリー
- 特徴:今日好きの象徴的存在だった
離婚してしまったは残念でしたが、今日好きの歴史を語る上で欠かせない存在です。
第4位:こおめい
古志康生 × 清水恵美
- 交際期間:10ヶ月(2024年9月30日~)
- 人気の理由:熊本と奈良の遠距離を乗り越える純愛
- 特徴:ラブラブな投稿が話題
第5位:らちまほ
佐藤良知 × 石井真帆
- 交際期間:8ヶ月(2024年10月29日~)
- 人気の理由:番組での一途な想いが感動を呼んだ
- 特徴:純粋な恋愛感情が評価される
破局の主な理由と傾向分析

カップルの破局理由を調べていくうちに、リアルな恋愛の難しさが見えてきました。
同じ女性として、彼らの気持ちがとても理解できる部分があります。
ここではよくある理由について、いくつかまとめてみました。
遠距離恋愛のつらさ
一番多い破局理由が「遠距離恋愛」なんです。
高校生や大学生の時期って、恋愛に対する気持ちも純粋で強いからこそ、会えない時間がすごくつらく感じてしまうんですよね。
実際に別れてしまったカップルからも「会える時間が作れなかった」という声が多く聞かれます。
私も遠距離を経験したことがあるのですが、最初は頑張れても、だんだん心が疲れてしまうのが正直なところ。
特に学生さんだと、お金も時間も限られているから余計に大変なことも多いのかもしれませんね。
SNS炎上による関係悪化
最近増えているのが、SNSでのトラブルが原因の破局。
2024年に別れてしまった「じゅりすけカップル」も、DM騒動が関係していたと言われています。
今の時代は恋愛もSNSと切り離せないけれど、だからこそ気をつけなければいけないことも多いなーと感じます。
本人たち以外のところで騒がれたり、一瞬の投稿が大きな波紋を呼んでしまうのは、見ていても胸が痛くなりますね。
心配な気持ちから投稿する方も多いかもしれませんが、受け取り方は人それぞれなので、あまり大きく騒がずに見守りたいものですね。
価値観や方向性の違い
高校生や大学生という時期は、本当にたくさんのことを吸収して成長していく大切な時間。
だからこそ、お互いの成長のスピードや方向性が違ってきてしまうのも自然なことなのかもしれません。
それが悲しい別れにつながることもあるけれど、きっとそれも彼らにとって大切な経験になっているのではないでしょうか。
今日好きカップルのその後は?結婚したペアやランキングもご紹介まとめ
今日好きカップルのその後を詳しく調査してみて、改めて感じるのは「リアルな恋愛の難しさ」です。
番組での短期間の恋愛から実際の交際生活へと移行する中で、多くの困難が待ち受けています。
特に印象的だったのは、2024年の破局ラッシュです。
14組も別れを選択したという事実は、高校生や大学生の恋愛の現実を物語っています。
遠距離恋愛の負担や価値観の違い、SNSでの炎上など、現代ならではの問題も浮き彫りになりました。
一方で、ゆいはるのように3年以上も愛を育み続けているペアもいます。
やまあいの美男美女ぶりや、こおめいの遠距離を乗り越える純愛など、希望の光も確実に存在しています。
私自身、ファンとして5年以上番組を追い続けてきましたが、彼女たちの成長や変化を見守ることで、恋愛の多様性や人生の選択について深く考えさせられました。
これからも新しいカップルが誕生し、様々なドラマが生まれるでしょう。
ファンとして、彼らの幸せを心から応援していきたいと思います。
※この記事の情報は2025年7月時点のものです。状況は日々変化する可能性がありますので、最新情報も追記していきます。