記事内に広告が含まれています。

3歳児がご飯食べないでお菓子ばかり欲しがるのはなぜ?ママのイライラを減らす我が家の方法をシェア

3歳児がご飯を食べずにお菓子ばかり欲しがる理由と対処法 育児の知恵袋
スポンサーリンク




3歳の子供がご飯を食べずにお菓子ばっかり食べる!

そんな経験はありませんか?

我が家でも娘が3歳のとき、急にご飯を食べなくなったり、お菓子や果物など特定のものしか食べなくなったり、これじゃなきゃイヤ!とワガママを言うようになったり…

とにかく「食べさせること」に必死だったので、ご飯の時間を早く終わらせたくて1回量を多めにして口に入れていたら、娘がオエッとなることもありました。汗

食べるものと食べないものが日によって違ったり、時間もかかるし、ご飯の時間が苦痛で仕方なかったです。


しかし、どうしたら食べてくれるのか悩み、色々な方法を調べて試してみたり、自分の気持ちの持ち方を変えるように努力してみたりしていると、少しずつではありますが、ご飯を食べてくれるようになりました。

そもそも3歳児がご飯を食べないのはわがままではなく、きちんとした理由があったんです。

それを知ることで対処法も変わり、私の気持ちも少しずつ楽になっていきました。



その経験をもとに、この記事では

・3歳児がご飯を食べないでお菓子ばかり欲しがるのはなぜか?

・ママのイライラを減らす工夫と我が家で試した対処法

についてご紹介します。

ご飯の時間がもっと楽しいものになると思いますので、ぜひ参考にしてくださいね^^

スポンサーリンク

3歳児がご飯食べないでお菓子ばかり欲しがるのはなぜ?

お菓子を食べる子供の手


3歳ともなると自分の意思がしっかり出てきて、ママは困ってしまう場面も多いですよね。


しかし子供の言っていることは自分の欲望に素直なだけで、決してわがままではないのです。


ですが、自分の気持ちを上手く表現することもまだ苦手なため、反抗的な態度になってしまったりして、結果的にそれがわがままに見えてしまうわけなんですよね。



とはいえ、ママも忙しいですし「あれ嫌。これ嫌。」の繰り返しで、更に食べ終わるまでに時間がかかりすぎてしまうとイライラもしてしまいますよね…



例えばご飯を食べたくない理由の中には

「もっと遊びたい」

「今はまだ食べたい気分じゃない」

「食べさせて欲しい」

など、裏の気持ちが隠れていることも多いんです。


わがままではなく成長過程として捉え、まずはどうして食べたくないのか聞いてみたり、どうしたら食べてくれるのかを考えてみたり、上手く向き合っていくことが大切ですよ^^


子供って不思議とこちらがイライラしていると、それを感じてますます言うこと聞かなくなったりしませんか?汗

私もつい娘に怒ってしまうことがあるのですが、更にこちらが困るようなことをわざとしてきたり、泣きわめいて収拾が付かなくなったり、結果的に悪循環になることが多かったりします…


3歳児がご飯食べないことでイライラしてしまう原因と対処法

イライラするママ


子供がご飯を食べてくれないと、栄養面や成長面で心配になってしまいますよね。

子育てに対して真面目なママほど、頑張ろうという気持ちが強いのかなと思います。

そもそも何で子供がご飯を食べないことで、イライラしてしまうのでしょうか?

ママはどんな心がけをしていけば良いのか、私の体験談を踏まえてお話したいと思います。

食べたいと言うから買ったのに…


「これ食べたい!」と言うから買ったにも関わらず、一口だけ食べて「もう、いらなーい!」と言われることも多かったです。


私は「せっかく買ったのに!お金の無駄になるじゃん。食べないなら買わないでよ!」と思っていました。

うちの場合、これは買う前に全部食べる約束をすることで解決できました。

それでも毎回確実に上手くいったわけではありませんが、子供は自分で決めたことは意外と守ってくれたりもします。

子供も大人と一緒でその日の気分があるので、上手くいかない日は「今日はそういう日なのね。」と割り切ってしまうと、こちらの気持ちもかなり落ち着きました。

大人は我慢できますが子供は素直なので、気分をそのまま出してくるんですよね。

それもまたワガママに見える原因のひとつかもしれませんね。

ダラダラ時間がかかりすぎる


うちの娘はご飯を食べ始めるとダラダラ1時間以上かかることも多いです。

私はご飯のあとに洗い物して、お風呂の準備して、この後もやることいっぱい!

なのに、食べ終わるのに何時間かかるの!?早くしてー!!というのが正直な気持ちでした。

しかし洗い物を翌日の朝にしたり、お風呂を完全にパパにお任せしたり、やらないことを決めて自分の負担を少し減らすことで解決しました。

時間がかからないようにすることは諦めて、時間がかかってもいいように工夫したんです。

何事もそうですが、相手を変えることは難しいですもんね。

食べるっていうから作ったのに…


私はそこまで料理が得意じゃないのですが、だからこそ「これなら食べてくれるかな?」と考えたり、「○○食べたい!」というのを、頑張って作っていました。

一口食べていらないと言われたり、食べずに「やっぱりいらない。」と言われたりして、イライラ度が高かったです。苦笑

しかし、簡単なところを一緒に作ったり手伝ってもらったりして、準備の段階から子供を巻き込んでみると、ノリノリでやってくれて食べてくれることも増えました。

いつも同じようなものばかり食べている

テーブルの上に置いてある唐揚げ


うちの娘はお菓子やフルーツ、唐揚げ、ラーメン、ピザなど特定のものしか食べない時期があったのですが、最初は栄養が偏ってしまうんじゃないかな、成長に問題が出るんじゃないかな、と心配な気持ちがありました。

でも、お菓子でもフルーツでも、何も口にしないより食べていればOKと気持ちを切り替えることで気持ちが楽になりました。


何でもモリモリ食べてくれる子もいれば、うちの娘のように食べる食べないが激しい子もいると思います。

いつも頑張って100パーセント向き合っていると疲れるので、「適度に」が大切ですね。



自分で食べれるのに食べない


保育園では自分でちゃんと食べているのに、家だと「ママが食べさせて!」「パパが食べさせるの!」ということが多いです。

自分で出来ることも増えてきて、お姉ちゃんらしい振る舞いも増えてきたから「もう3歳なんだから!」と思ってしまいがちでしたが、「まだ3歳」なんですよね。

まだまだ甘えたかったり、赤ちゃん返りをしている可能性もありますよね。

「自分で食べているところ見たいなー。」「え、1人で食べれるの?!すごいじゃん!」などと言うと、得意げに見せてくれることもありましたが、やはり毎回は上手くいきません。

私自身は「食べさせて食べるなら、私がやらせてもらいます!」という感じでしたので、喜んで食べさせていました。笑


悩みながら乗り越えてきた経験を経て、ママの考え方1つでイライラにも前向きにもなれることに気が付きました。

とはいえ、ママもお仕事や家事、育児で忙しく、疲れていて余裕が無い時もあると思います。

そんな時はどうか無理せず、自分を労ることを優先されてくださいね^^

「ご飯の時間は楽しい時間」という認識になると、子供も積極的に食べてくれたりもしますので、色々工夫しながら一緒に頑張っていきましょうね♪


3歳児がご飯食べないときはどうするのがいい?

子供のご飯

遊びながら食べる


うちの場合は遊びに夢中になっているときに、口元へご飯を運んであげると食べてくれることが増えました。


「ママ食べちゃおー!あーん!」と言いながら私の口に運ぶ真似をすると、「ダメー!!」と口を開いてくれることも。

あまり良くないかもしれませんが、スマホを見せたこともあります。

私個人の意見としてはママのストレスが減るのなら、ひとつの手段としてありだと思っていて、食べさせてあげる手間は増えますが、食べないで時間だけが過ぎるよりは良かったです。

上手に遊びながら食べられると、ご飯の時間が楽しいという認識になって良いかもしれませんね。

一緒に準備をする


ご飯の準備の中で簡単なところを一緒に作ってみたり、準備を手伝ってもらったり、子供を巻き込みながら一緒に楽しんでみるのも効果的でした。


ぬいぐるみや人形にご飯を食べさせて欲しいとお願いしたり、「次は○○ちゃんの番ね!」と順番こにしたり、人形を使って「一緒に食べよう」とあーんしてあげると食べてくれることもありましたよ。

食べる前提で話を進める


「食べる?」「食べない?」の選択肢だと、高確率で「食べなーい!」と言われてしまいます。苦笑

3歳頃の子供の特徴として「自分で決めるとやる気が出る」というのもありますので、「スプーン・フォーク・はしどれで食べる?」「どっちを最初に食べたい?」など、食べることを前提で子供に決めてもらうのも効果がありました。


「えっとー。」と言いながら、楽しそうに選んでくれましたよ。

気持ちを切り替える


うちの娘は保育園ではしっかり食べてくれていたのもあり、全く食べないわけでもなかったので、「大人でも食欲ない日もあるし、そういう日もあるよね。」と、お菓子でもフルーツでも食べていればOKと気持ちを切り替えるようにしていました。

「食べたくなったら来てねー」と伝えると、自分の気持ちが向いたときに来てくれたりもしました^^

気持ちを切り替えるって簡単なようで難しいので、日々訓練です。笑


食べても罪悪感のないものに変える

栄養のあるヘルシーおやつ


お菓子を食べ過ぎて栄養面が気になった時は、添加物や砂糖が少ないものに変えてみたり、おやつをチーズやソーセージなど少しでも栄養のあるものに変えてみるのも効果的です。



そうして、こちらの気持ちを楽にすることで「ダメ!」と言う頻度を減らすことができますよ。

いっぱい運動をしてお腹をすかせる


3歳児はお腹がすいたら「お腹がすいた」と言えるし、お腹がすいたらちゃんと食べることができます。



うちの娘もお腹がすいたときは自分から食べ物を探しに来て、自ら進んで何か食べたりもします。


ちゃんとお腹が空けば食べるんだ!ということが分かったので、疲れるほどの遊びに付き合ってあげたい気持ちがありつつも…3歳児も体力が付いてきているので、付き合うママやパパも大変ですよね。


家の中でも1人で遊べる滑り台やフラフープなど動けるようなものを、いくつか置いておくのも良いかもしれませんね。


3歳児がご飯食べないでお菓子ばかり欲しがるのはなぜ?ママのイライラを減らす我が家の工夫や対策まとめ


3歳児がご飯を食べないことは成長段階においてよくあることで、わがままではないのです。

この記事で書いている対処法は1つの方法がずっと上手くいったわけではなく、今日はこっちはダメだけどこっちが効果あった…!など、毎日変化をさせながら試して成功してきたものです。


必ずしもこの方法が上手くいく!というものではありませんが、気持ちの持ち方を変えるだけで楽になる部分はたくさんありました。

24時間365日の育児ですので、ママの負担にならないことが1番だと私は思っています。

子育てに正解はないですし、どのお子さんにもその子に合った方法がきっとあるはずです。

余裕がないときには子供と離れ、ゆっくり自分を労わる時間も作りながら上手く向き合っていけると良いですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
育児の知恵袋
スポンサーリンク