記事内に広告が含まれています。

夏に行きたい!東北の子連れで水遊び施設おすすめ12選

夏におすすめの水遊び施設 子連れお出かけスポット

今回は、これからの季節にぴったり!
東北で子供と一緒に水遊びを思いっきり楽しめるおすすめスポットを12ヶ所厳選してご紹介します。
じゃぶじゃぶ池や屋内プール、自然の中で水遊びができる公園など、小さいお子様連れにぴったりの施設ばかりです。

また、水遊びの際の安全対策やマナーについても詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

東北の水遊びスポット12選

1. スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)

【公式】スパリゾートハワイアンズ・ホームページ
広々としたプールや温泉、フラガールショーなどがそろう6つのテーマパーク。スパリゾートハワイアンズは子供から大人まで楽しめます。宿泊予約は公式サイトが一番お得!いつでも楽しい常夏の楽園へようこそ。

常夏をコンセプトにした大型リゾート施設、スパリゾートハワイアンズ。
屋内外のプールやスライダーで1日中遊べます。
小さなお子様向けのキッズプール(泳げるタイプのおむつ利用可)もあるので、家族みんなでハワイ気分を味わえます。

2. 盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす(岩手県盛岡市)

盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす | 子供から大人まで楽しめるサスティナブルな余熱利用施設です

盛岡市のゆぴあすは、クリーンセンターのごみ焼却による余熱を利用した温水プールが人気。
エコなコンセプトが今の時代に合ってますね。
屋内なので天候に左右されることなく、年中水遊びが可能です。
幼児用プールは水深30cmと小さなお子様でも安心。

3. 釜磯海水浴場(山形県飽海郡遊佐町)

釜磯海水浴場 | 遊佐鳥海観光協会
磯遊び派にもってこいの海水浴場です。砂浜からぽこぽこと湧き水が湧き出していて、思わず手を突っ込むとその冷たさに驚きます。

遊佐町の釜磯海水浴場は、こじんまりとした小規模海岸ですが、砂浜から真水が湧き出す珍しいビーチ。
磯もあり、小さい貝やカニなどの海の生き物に触れ合うこともできます。

4. TAC鶴ケ谷ウォーターパーク(宮城県仙台市)

別名、仙台市鶴ケ谷温水プール。
仙台市内にある屋内温水プールです。
25m温水プールのほか、水深45cmの幼児用プールもあります。
小さなお子様でも、年中楽しく水遊びができるスポットです。

5. ホテルリステル猪苗代クアハウス&プールC’s内温泉ワールド「プール・スパ」(福島県耶麻郡猪苗代町)

温泉・プール | 猪苗代温泉リゾートホテル ホテルリステル猪苗代【公式サイト】
ホテルリステル猪苗代の猪苗代温泉『湖眺の湯』やプールなどをご紹介します。福島県会津磐梯高原/猪苗代磐梯高原温泉湯元のオールシーズンリゾート、ホテルリステル猪苗代の公式ホームページです。ご宿泊のオンライン予約受付をはじめ、各種宿泊・宴会・婚礼...

猪苗代湖畔に位置するホテルリステル猪苗代のプール施設。
水深55cmの子供用プールから、大人が嬉しいジャグジーまで、家族みんなで楽しめます。
温泉施設の浴槽は全8種類!

6. 小岩井農場 まきば園(岩手県岩手郡雫石町)

小岩井農場
東北・岩手県の観光スポット小岩井農場まきば園。国指定重要文化財21棟や、先人たちが植え育てた100年の森など、非公開の生産現場を体感できるツアーや、お子様から大人まで楽しめるアトラクション、小岩井農場限定グルメが人気です。

雫石町の小岩井農場まきば園は、自然の中でたくさんの遊びが楽しめるスポット。
園内のじゃぶじゃぶ池では水遊びや昆虫採集も可能。
広い広場にはアスレチックや、農場なので動物と触れ合えるコーナーも。
焼き肉が味わえるレストランや、新鮮な牛乳で作ったソフトクリームも名物。
ドッグランもあるので、ペットも一緒に楽しめます。

7. 青森県営浅虫水族館(青森県青森市)

青森県営 浅虫水族館
青森県営 浅虫水族館の公式ウェブサイトです。

青森市の浅虫水族館は、イルカショーが人気の水族館。
館内にはタッチコーナーもあり、ヒトデやヤドカリ、カニなどの生き物に直接触れることができます。
水遊びとはひと味違う、海の生き物とのふれあいが楽しめます。

8. 原釜尾浜海水浴場(福島県相馬市)

2024年7月20日~8月25日原釜尾浜海水浴場 海開き | 相馬市観光協会オフィシャルサイト

相馬市の原釜尾浜海水浴場は、「日本の水浴場88選」に選ばれた人気ビーチ。
遠浅で波の穏やかな砂浜が続きます。
海の家やシャワー施設も充実しています。
周辺には松川浦県立自然公園や松川浦大橋もあるので、観光してから帰るのもおすすめ。

9. 二口渓谷(宮城県仙台市)

二口峡谷 | 【公式】仙台観光情報サイト - せんだい旅日和
仙台観光国際協会による仙台の公式観光WEBサイト。「せんだい旅日和」は仙台の観光情報をはじめ、観光モデルコースなどの楽しみ方の提案や、仙台の旅の実用情報など、仙台にお越しいただく皆様に楽しんでいただくための観光WEBサイトです。

仙台市の二口渓谷は、豊かな自然が楽しめる人気スポット。
夏場は川遊びができる浅瀬もあり、澄んだ水の冷たさが心地よいです。
森林浴で癒やされながら、渓谷沿いの遊歩道を散策するのもおすすめ。

10. 十六沼公園(福島県福島市)

十六沼公園 – 福島市スポーツ振興公社

福島市の十六沼公園は、テニスコートやサッカーコートを備える総合運動公園。
夏場は公園の入口にある大型噴水で、水遊びを楽しむ子どもたちがいっぱい!
屋根付きのトランポリン「ぴょんぴょんドーム」も子どもに人気の遊具です。

11. 秋田県立小泉潟公園(秋田県秋田市)

公園 | 秋田県立小泉潟公園 | 秋田市
秋田県立小泉潟公園。 秋田市金足にある秋田県立小泉潟公園は、南北に広がる男潟と女潟(湿原植物群落の県指定天然記念物)を中心に、小高い丘陵地を組み合わせ、広大な自然を巧みに利用しながら整備されています。 散策やレクリエーションの場として、多く...

広い広場に大型遊具、日本庭園「水心苑」なども備える大型公園。
大きな噴水広場では、子どもたちがおおはしゃぎ!
テニスコートやバーベーキュー広場、野外ステージも備え、1日中アクティブに楽しめるスポットです。

12. 四季の里(福島県福島市)

四季の里|福島市農村マニュファクチャー公園 - 四季の里
農村地域の活性化を目的とする福島市農村マニュファクチャー公園「四季の里」の公式ホームページ。施設の利用案内、園内で開催されるイベントの情報、花の開花情報などをお届けいたします。四季の里の広い園内ではご家族での憩いの場、またはグループでの観光...

四季の里の入口近くにある「じゃぶちゃぷ池」は、夏場に子どもたちでにぎわうスポット。
水深はかなり浅く、赤ちゃんでも一緒に水浴びできます。
地下水を引いているので、真夏でもひんやり冷たい水で涼めます。
敷地内にはバッテリーカーのサーキット、レストランやジェラートショップなどもあり、1日中楽しめる場所です。

水遊びの際の安全対策

水遊びは楽しい夏の思い出づくりにぴったりですが、安全面には十分な注意が必要です。
特に小さなお子様連れの場合は、保護者が監視を怠らないことが大切です。

具体的には、以下のような点に気をつけましょう。

  • 子供から目を離さない。浅い場所で遊んでいても油断せず見守る。
  • 子供の体調管理に気をつける。疲れているときは無理せず休憩を取る。
  • ライフジャケットを着用させる。特に海や川では必須アイテム。
  • 遊泳区域で遊ぶ。監視員のいる安全な場所を選ぶ。
  • 天候や水温をチェックする。寒い日や雨上がりは控える。

水遊びの際のマナー

水遊びの際は、他の利用者への配慮も忘れないようにしましょう。
特に混雑する場所では、以下のようなマナーを守って楽しく遊べると良いですね。

  • 大声を出したり、騒いだりしない。
  • ゴミは必ず持ち帰る。
  • 水着や水遊び用おむつの着用を徹底する。
  • 施設の利用ルールを守る。
  • 駐車場などでも他の利用者の迷惑にならないよう注意する。

まとめ

東北は寒い地方という印象が強いですが、実は子供と一緒に水遊びを楽しめるスポットがたくさんあります。
海やプール、公園の水遊び場など、お子様の年齢や好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。

ぜひ、今回ご紹介した情報を参考に、家族で夏の思い出づくりに出かけてみてください。
その際は、安全対策とマナーを忘れることなく、楽しく充実した一日を過ごしてくださいね。